合聚咖

合聚咖

日本的古生物考古学

admin

这位同学,你好

开设有古生物研究的大学,在日本还是很多的。大致有以下这些:

 北海道・东北地方

 北海道大学大学院理学院自然史科学専攻地球惑星系统讲座

 北海道教育大学岩见沢校理科教育

 山形大学理学部地球环境学科

 関东地方

 东京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻,理学部地球环境学科

 东京大学大学院総合文化研究科広域系统科学系,教养学部広域科学科

 东京学芸大学教育学部

 早稲田大学教育学部理学科地球环境専修,大学院理工学研究科环境资源工学科

 筑波大学地球科学系 生物圏変迁科学分野(地史学・古生物学分野)及地圏変迁科学分野

 横浜国立大学教育人间学部自然环境讲座地学教室

 千叶大学理学部地球科学科地史古生物学研究室

 茨城大学理学部地球环境科学课程

 神奈川大学理学部生物科学科 大学院理学研究科生物科学専攻

 中部・东海地方

 静冈大学理学部地球科学科及教育学部

 名古屋大学大学院环境学研究科地球环境科学専攻生物圏进化学群体

 信州大学理学部地质科学科

 爱知教育大学地学教室

 上越教育大学理科分野

 金沢大学理学部地球学教室

 新潟大学理学部地质科学科 大学院自然科学研究科

 近畿地方

 京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻

 大阪市立大学理学部地球学科,大学院理研究科生物地球系 地球史学研究室

 中国・四国地方

 高知大学理学部自然史环境科学科地球史环境科学课程

 爱媛大学理学部地球科学科

 山口大学理学部地球科学分野

 兵库教育大学自然系

 岛根大学総合理工学部地球环境资源学科

 広岛大学大学院理学研究科地球惑星系统学専攻

 九州・冲縄地方

 九州大学大学院理学部地球惑星科学科,理学府地球惑星科学専攻

 熊本大学理学部,大学院自然科学研究科

 鹿児岛大学理学部地球环境科学科

 福冈大学理学部地球圏科学科

从以上学校名单来看,考古学中的古生物研究属于文理科交叉的学科。真正哪所大学适合你申请,要具体看你是研究古生物的哪个方面来决定的。希望对你有所帮助~!