五段动词:
a:动词词尾变成其所在行的い段字。(又称连用形1)
b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。
一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。
サ变动词:する变成し。する==し。勉强する==勉强し。
カ变动词:くる变成き。来る(くる)==き
版权声明:除非特别标注,否则均为本站原创文章,转载时请以链接形式注明文章出处。
上一篇英国硕士预科申请条件
五段动词:
a:动词词尾变成其所在行的い段字。(又称连用形1)
b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。
一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。
サ变动词:する变成し。する==し。勉强する==勉强し。
カ变动词:くる变成き。来る(くる)==き
上一篇英国硕士预科申请条件