合聚咖

合聚咖

日语“顽张ればできるはず”什么意思

admin

”如果/只要努力的话,应该是可以做到的/应该是能够完成的。“

顽张れば:原形是【顽张る】 “坚持,拼命努力”。

原形变成”ば“形。表示假定条件时,使用动词ば形。”如果、只要“

できるはず:できる+はず。

できる:能够做到。做完,完成(しあがる)。

はず:是一个语法。表示”应该“。

Ⅰ.表示以情理,经验,习惯为依据,较有把握地推测某事必然是这样的。“应该…”“理应…” ...

Ⅱ.表示尚未发生的客观情况的预定、预计;或说话人预计、预测的某种情况。

补充:

【动词ば形的形式: 一类动词: い→えば 二类动词: ~れば 三类动词: ~すれば】

【顽张る】 【がんばる】 【gannbaru】③ 【自动·一类】

(1)坚持己见,硬主张;顽固,固执己见。(あくまでも主张する。)

(2)坚持,拼命努力(努力する);加油,鼓劲(ファイトを出す);不甘落后(负けまいと);不甘示弱(弱味をみせない。)

君ががんばりさえすれば相手は屈服する。/只要你坚持下去,对方就会屈服的。

(3)不动,不走,不离开。(场所を动かない。)

筈【はず】 【hazu】◎ 【名】

(1)应该,理应;会。(当然そうなること)

间に合う筈だ。/会赶上的。

及第する筈だ。/应该考上;不会考不上。

あの人は知っている筈なのに知らないふりをしている。/他理应知道,却装作不知。

(2)该,当。(予定)

船は5时に入港する筈だ。/船应该五点钟进港。

そんな筈ではなかった。/并没有想到会那样。