合聚咖

合聚咖

日本留学如何向老师请求帮助写奖学金推荐信

admin

日本留学如何向老师请求帮助写奖学金推荐信

  日本留学生活中常常需要进行各种各样的申请,有的申请还需要请人帮忙开具一些证明信、推荐信等。本文将介绍的是请老师帮忙写奖学金介绍信。

  以下为示例对话:(后面附有中文翻译及相关语言知识点解说)

  先生:はい。

  学生:失礼します。先生、ちょっとお愿いしたいことがございまして、少しお时间をいただいてもよろしいでしょうか。

  先生:あ、はい。何ですか?

  学生:あのう、今度、奨学金を申し込もうと思いますが、募集要项にですね、指导教员の推荐が必要だということが书いてありまして、今日は先生に推荐书を书いていただけないかということで伺いました。

  先生:あっ、いいですよ。お急ぎですか?

  学生:いいえ。缔め切りは来周の金曜日までとなっております。

  先生:じゃ、お预かりします。来周水曜日までには事务室に预けておくので、取りに行ってください。

  学生:はい。分かりました。お忙しいところ、ありがとうございました。では、失礼します。

  【对话翻译】:

  老师:进来。

  学生:对不起,老师。有件事情想拜托您。耽误您一点儿时间可以吗?

  老师:哦,什么事情?

  学生:是这样的…我想申请这一次的奖学金,可是招募条款上写着需要指导员老师的推荐信,所以今天就来拜托老师能不能给我写一封推荐信。

  老师:行,可以啊。着急吗?

  学生:不着急,截止日期为下星期五。

  老师:那好,我一定放在心上,下星期三之前我会把它放在办公室的,你去取好了。

  学生:好的,我知道了。打扰您了,谢谢。那我就告辞了。

  【对话要点讲解】:

  1、失礼(しつれい)します

  进出房间时的寒暄语。其他的说法有「お邪魔(じゃま)します」

  2、お愿いしたい

  お(ご)~します自谦形用法,用来表示自己的动作。

  例句:先生、お忙しそうですね。お手伝いします。

  3、お时间をいただいてもよろしいでしょうか

  「お时间をいただく」是「时间をもらう」的尊敬语态。

  「いただいてもよろしいですか」比「いただけませんか」更显尊重。

  4、伺う

  「闻く」「寻ねる」「访ねる」的自谦语。

  5、お预かりします

  「お(ご)~します」是一种谦让语,表示谦虚。不是降低自己的身份,不要和自谦语弄混。

  6、お忙しいところ

  比「お忙しいときに」较为郑重的说法。

  7、失礼します