合聚咖

合聚咖

日语歇后语

admin

放出笼的鸟儿 远走高飞 →手元から空高く飞び去る

  放虎归山 后患无穷 虎を放って山に返す→今後の灾い尽きることなし

  风前蜡烛 不长久 风前のともしび→长くはもたない

  干了的葫芦 肚里空 乾いた瓢箪→腹の中は空っぽ。腹ペコ

  赶鸭子上架 有意作难 アヒルを止まり木にとまらせる→无理难题の意地悪

  高粱杆做扁担 挑不起重担 高粱の茎を天秤棒にする→重责は担えない

  隔岸观火 幸灾乐祸(袖手旁观) 対岸の火事→他人の灾难を见て喜ぶ(拱手傍観)

  狗咬耗子 多管闲事 犬が鼠に吠え立てる→要らぬお世话→余计なことに口を出す

  日语知识点:日语中主要有3种时态:过去时、现在时、将来时。其中,现在时和将来时没有明显的时态标记(即都采用动词原形),要靠动词的`种类和上下文的关系区别。因此,从形态上说,我们也可以认为日语的时态分为过去时和非过去时两种。

  古井里的蛤蟆 没见过大世面 井の中の蛙→世间知らず

  瓜田不纳履,李下不整冠 避嫌 李下の冠瓜田の靴→疑われないように気をつける。君子危きに近よらず

  滚水煮饺子 你不靠我,我不靠你 煮えたぎった汤で饺子を煮る→互いに寄り合わない(頼りにしない=孤军奋闘)

  过桥拆桥 断了后路(忘了前情) 桥を渡り终えたあとその桥をばらしてしまう→前に受けた人情(恩)を忘れ縁をきって

  しまう

  过年娶媳妇 双喜临门 正月の嫁とり→おめでたが二つ一度にやってきた

  海底捞针 往哪儿去找(枉费心机) 海底で针を捜す→何処を捜せというのか(无駄な努力)

  耗子给猫拜年 拼命讨好(送上门的口福) 鼠が猫に年贺の挨拶→命がけのご机嫌とり(相手の方から飞び込んできた

  うまい话)

  后半夜做美梦 好景不长 夜の明け方にすばらしい梦→长続きしないよい目