[会话]场景一:
B:(ぁぃさつ)[B是114房的,来访问结识A]:すみませんが114番部屋のbです
A:(ぁぃさつ)[A开门,与B对话]どちら様でしょうか?
B:[送礼]:これをどうぞ!
A:问是什么礼物。えーこれで何でしょう?
B:是……:xxxで御座います、诘まらないものです。
A:表示感谢。请进来坐。どうも有难う御座います!お入り下さい。
----
文法上没问题.可是你自己译成中文后是不是有点怪呢?
1.明明B说了他是114的B, A又问他是谁.
だから、"どちら様でしょうか"?を略して、简単に"こんにちは"
でいいです。
2.如果你真要再现日本刚搬家里的あいさつ,人家送什么是不会问你送的是什么东西的.
如果是我的话.
----
ピンポン(门铃响)
A:どちら様でしょうか?
B:114号室に引っ越してきましたBです、ご挨拶に参りました
A:はじめまして、宜しくお愿いします。
B:诘まらないものですが、どうぞ
A:ありがとうございます、どうぞお入りください。
----
事实上现在日本的年轻人很少还会这样了.一般也不会马上请你进去座的.