日语中“お久しぶりです”和“しばらくですね”都可以见面时的问候,都有好久不见的意思。
主要的区别点如下:
1、お久しぶりですね:长时间不见的“好久不见了”(稍微客气,正式些)
しばらくですね:平时打招呼,而不是太久没见的“好久不见了””(随便些,不用于领导,长辈)。
2、お久しぶりですね 一般要3周以上较长时间不见,甚至几年不见时的表达方式。
しばらくですね是表示间隔时间较短,几年以上不见只能用上面的。
3、お久しぶりですね 表“好久不见了”,语态比较客气,适合各类情况使用。
しばらくですね, しばらく,是暂时的意思。在打招呼中,一般就表“些许日子不见了拉”。 而这个词,多用于和熟人的,朋友之间的。同辈分之间的。不用于和领导呀,长辈呀。
扩展资料:
久しぶり【名・形动】
(隔了)好久(géle)haojiu,许久xujiu。(前の経験から长い时を経て、再びすること。长い时を隔てていること。久方ぶり。しばらくぶり。)
やあ,久しぶりですね。/啊呀,好久没见了(久违jiuwéi久违,少见少见)。
久しぶりに映画を见る。/隔了好久才去看电影。
久しぶりで雨が降った。/隔了好久才下了雨。
こんなにおもしろかったのは久しぶりだ。/好久也没有这么开心了。